杉の木園、とうふ屋丸木橋六兵衛、夢・究塾明日葉及びOne memoryは、社会福祉法第24条(経営の原則等)により社会福祉法人一羊会が設置する事業所で、障害者(原則として18歳以上)が障害者基本法の基本的な理念にのっとり、福祉サービスの利用主体 としての「個人」の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域生活において営めるよう支援することなどを目的としています。
1990年6月1日 | 無認可施設 丸木橋福祉作業所 開設 |
---|---|
1990年8月12日 | 丸木橋福祉作業所 親の会 発足 |
1990年10月1日 | 丸木橋福祉作業所運営委員会発足 |
1993年4月21日 | 法人設立準備委員会発足(法人名:一羊会) |
1994年4月25日 | 法人認可申請 |
1995年5月12日 | 秋田市より施設建設地(991.73㎡)無償貸与確約書受理 |
1995年5月22日 | 社会福祉法人一羊会 認可届受理 |
1995年6月22日 | 日本自転車振興会、秋田県、秋田市補助金にて 杉の木園 新築工事着工 |
1995年6月24日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園 建設工事着工 |
1995年10月20日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園 竣工 |
1995年11月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園 事業開始 定員30名 |
1996年6月6日 | 理事 澤田修明氏より 丸木橋福祉作業所 建物2棟392.88㎡ 法人基本財産として寄付 |
1996年10月6日 | 理事 鎌田豊氏 丸木橋福祉作業所 土地(宅地)3,456㎡法人基本財産として寄付 |
1998年4月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園分場 丸木橋 定員増 定員15名 <1990年6月より無認可施設として運営 旧丸木橋福祉作業所> |
1998年6月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園分場 丸木橋 定員増 19名 |
2000年10月1日 | グループホーム 竹飛歩 開設 定員4名 |
2001年6月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園分場 明日葉 事業開始 定員15名 |
2002年4月1日 | 知的障害者短期入所事業(ショートステイ)開始 定員5名 |
2003年10月1日 | グループホーム にぎやか倶楽部 開設 定員4名 |
2005年5月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園分場丸木橋短期入所事業(ショートステイ)開始 定員2名 |
2006年4月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園、分場丸木橋、分場明日葉定員増 総定員60名 |
2006年10月1日 | 制度移行により、知的障害者施設短期入所事業(ショートステイ)を廃止 知的障害者通所更生施設 杉の木園日中一時支援事業(短期入所型)開始 定員5名 |
2007年4月1日 | 制度移行により、名称変更 知的障害者通所更生施設 杉の木園グループホーム事業所(ケアホーム一体型) グループホーム 竹飛歩 定員4名、 にぎやか倶楽部 定員5名 |
2008年4月1日 | 事業体系移行により、 知的障害者通所更生施設 杉の木園 生活介護(定員34名)事業開始 知的障害者通所更生施設 杉の木園 就労継続支援B型(定員14名)事業開始 知的障害者通所更生施設 杉の木園 就労移行支援(定員12名)事業開始 |
2008年10月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園短期入所事業(ショートステイ)定員増 定員10名 ケアホーム ずっと 開設 定員10名 |
2009年5月1日 | 知的障害者通所更生施設 杉の木園短期入所事業(ショートステイ)定員減 定員 3名 ケアホーム ずっと 定員増15名 |
2010年1月1日 | ケアホーム ずっと 定員増16名 にぎやか倶楽部定員減 定員4名 |
2011年1月1日 | 事業再編により 指定障害福祉サービス事業所 杉の木園 生活介護(定員20名)事業開始 指定障害福祉サービス事業所 とうふ屋丸木橋六兵衛 生活介護(定員7名)事業開始 就労継続支援B型(定員13名)事業開始 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 就労継続支援B型(定員10名)事業開始 就労移行支援(定員10名)事業開始 |
2011年10月1日 | グループホーム 竹飛歩 移転 定員増 定員7名 |
2012年4月1日 | グループホーム にぎやか倶楽部 定員増 定員5名 |
2012年7月1日 | グループホーム にぎやか倶楽部 移転 |
2014年4月1日 | グループホーム にぎやか倶楽部 定員増 定員6名 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 就労移行支援事業(定員10名)廃止 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 自立訓練(生活訓練)事業(定員10名)事業開始 |
2014年9月1日 | グループホーム 風和里 開設 定員5名 |
2017年4月1日 | 指定障害福祉サービス事業所 One memory 生活介護事業(定員10名) 就労継続支援B型事業(定員10名)開始 |
2018年4月1日 | グループホーム ぐっど 開設(潟上市) 定員6名 |
2019年4月1日 | 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉移転により 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 自立訓練(生活訓練)事業(定員10名)廃止 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 生活介護(定員6名)事業開始 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 就労継続支援B型定員増(定員14名) |
2021年12月1日 | グループホーム ぐっど 秋田市へ移転 |
2022年2月28日 | 指定障害福祉サービス事業所 とうふ屋丸木橋六兵衛新築建て替え工事完成 |
2023年6月15日 | 指定障害福祉サービス事業所 夢・究塾明日葉 生活介護事業(定員8名)変更 就労継続支援B型事業(定員12名)変更 |
施設 | 面積 | 摘要 |
---|---|---|
杉の木園 | 4,290.81㎡ 191.73㎡ 436㎡ 741.44㎡ 105㎡ |
秋田市よりの借地 自己所有 自己所有 自己所有 自己所有 |
とうふ屋丸木橋六兵衛 | 2,232㎡ | 自己所有 |
明日葉作業場(旧夢・究塾明日葉) | 3,963.68㎡ 280㎡ |
自己所有 秋田市よりの借地(道路分) |
夢・究塾明日葉 | 777.95㎡ |
自己所有 合同会社インベストユーより借地 |
One memory | 1818.96㎡ | 自己所有 |
グループホーム竹飛歩 | 343㎡ | 自己所有 |
グループホームにぎやか倶楽部 | 292.14㎡ | 自己所有 |
グループホーム風和里 | 1200.38㎡ | 自己所有 |
グループホームぐっど | 264.46㎡ | 合同会社インベストユーより借地 |
杉の木園 | とうふ屋丸木橋六兵衛 | 明日葉作業場(旧夢・究塾明日葉) | 夢・究塾明日葉 | One memory | |
---|---|---|---|---|---|
面積 | 492.92㎡ | 238.96㎡ | 233.90㎡ | 270.00㎡ | 366.84㎡ |
構造 | 鉄骨平屋建 | 木造平屋建 | 軽量鉄骨二階建 | 木造平屋建 | 木造二階建 |
ショートステイ/ グループホーム ずっと |
グループホーム 竹飛歩 | グループホーム にぎやか倶楽部 | グループホーム 風和里 | グループホーム ぐっど | |
---|---|---|---|---|---|
面積 | 630.42㎡ | 203.78㎡ | 183.83㎡ | 239.43㎡ | 174.54㎡ |
構造 | 木造平屋建 | 木造二階建 | 木造二階建 | 木造平屋建 | 木造二階建 |
※ 社会福祉の理念に基づいて職員による専門的福祉サービスを利用者の意思決定確認及び自己決定のもとに計画的かつ継続的に行うものとする。
(1)生活の基礎をつくる |
健康管理 健康の大切さを確認し、生活で気を付けるべき事を伝えます。 年1回健康診断実施、看護師や嘱託医による定期的健康確認、感染症対策の実施 等 食事 健康によい食生活を送れるようサポートします。 誤嚥を防止する個別支援、マナー習得、季節と行事に合わせたメニューの提供 等 自己ケア 日々を気持ちよく過ごすため、整容等身の回りの手入れについてサポートします。 個性・清潔感・年齢に配慮した助言と支援、個別状況に応じた排泄支援 等 安全・危険管理 災難や災害に対しての備えや発生時の対処方法について情報提供します。 避難訓練の実施、災難や災害についての情報提供 等 |
---|---|
(2)自分の生活を作る |
金銭管理 安定した楽しい生活を送るために必要なお金の知識を情報提供します。 お金の価値や管理方法について触れる機会を持つ 等 住まい 暮らしの場について一緒に考えます。 今の暮らしを確認し将来の暮らしを考える機会を持つ 等 掃除・整理 清潔で快適な生活を実現するために、行うべき掃除や整理についてサポートします。 掃除の取り組み方や必要な物、心構えについて情報提供並びに実践練習 等 買い物 適切なものを購入する過程についてサポートします。 何が必要でどのようなものが欲しいのかを考え伝達する手段を考える 等 衣類管理 清潔感ある服装ができるようサポートします。 場面や季節、気候に合った服装の選択を検討、洗濯や保管方法を知る機会の提供 等 |
(3)自分らしく生きる |
自分について 自分と自分の障害について知り、自信を持って積極的に暮らせるようサポートします。 また、身体的・精神的・社会的(社会参加、経済的、家庭生活)困難さについて学びを深められるようサポートします。 嘱託医や相談支援専門員との連携、定期的なモニタリングの実施 等 コミュニケーション 積極的なコミュニケーションと良好な人間関係の築き方についてサポートします。 意志表出支援、周囲の人との距離感の取り方やマナー習得支援 等 |
(4)社会参加する |
情報 適切な情報を収集・活用する方法についてサポートします。 情報収集・活用方法を知る機会の提供 等 外出 自分の希望する外出の実現に向けてサポートします。 外出の大切さや方法、楽しむための計画の立て方について知る機会を提供 等 働く 働く意欲と喜びを感じる機会を提供します。働くことの意味や自分に適した役割を知る機会を持つ 等 余暇 余暇を楽しむ方法についてサポートします。 余暇活動について知る機会を持つ、余暇活動への参加方法について知る機会を提供 等 社会参加 社会参加の大切さを理解し、具体的な社会参加方法についてサポートします。 選挙への参加方法を知る機会の提供、募金や寄付について知る機会の提供、ボランティアについて知る機会の提供 等 |
(5)自分の権利をいかす |
障害者福祉制度 福祉とは何かを知り、また、福祉サービスを適切に活用できるようにサポートします。 権利擁護 権利侵害や虐待から身を守り、安心した生活を送ることができるようサポートします。 自分の権利について知る機会を提供、権利侵害や虐待とは何か知る機会の提供 等 |
(営業日)
月曜日から金曜日 9:30~16:30
第2・4土曜日9:30~13:30
(休業日)
第1・3・5土曜日、日曜日、祝祭日
年末年始休み(12月29日~1月3日)
※法人内行事等による
社会適応能力助長を図ることを目的として、自力通所を促す。又、利用者個々の能力、適性、保護者の希望等により下記の方法をとる。
1.路線バス
2.徒歩通所
3.マイクロバス等公用車(拠点送迎‐9:00秋田駅等)
4.保護者送迎
4月 | 通所開始式・年度始業式 花見会 総合健康診断 |
---|---|
5月 | 一羊会創立記念日 |
6月 | |
7月 | 七夕 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 総合防災訓練 稲刈り体験 秋を明るく楽しむ会 |
10月 | 日帰り旅行 |
11月 | |
12月 | 心いきいき芸術・文化祭 クリスマス会 もちつき・御用納め |
1月 | 正月休み 御用始め 新年を祝う会 成人式 |
2月 | 厄払い 節分 自治会お楽しみレクリエーション |
3月 | 年度終了式 |